SBIネオモバイル証券

【SBIネオモバイル証券の評判は?】利用者の口コミからメリットデメリットを徹底検証!

 

管理人
管理人
こんにちは。ジリカセ管理人のコインです。この記事ではTポイントで株取引できる証券会社「SBIネオモバイル証券の評判」についてまとめています。

具体的にはSBIネオモバイル証券を利用したことのある方の口コミから「評判」を検証していきます!

 

SBIネオモバイル証券とは?

SBIネオモバイル証券は、少額から国内の株式取引ができる証券会社で、Tポイントを使って投資をすることもできます。

このTポイントで投資ができるのは証券会社では日本初です。

また一般的な証券会社では、100株からの取引が多いですが、SBIネオモバイル証券では「単元未満」の現物取引ができます。

主にデイトレードなど、株の値上がり益で儲けるキャピタルゲインを得る方法や、株主優待や配当金を得るインカムゲインも狙うことができます。

取り扱いできる現物取引は、上場株式、国内の上場投資信託、不動産投資信託、インフラファンドなどがあります。

Tポイントは1ポイントで1円相当になるので、ポイントだけの投資も可能になっています。

SBIネオモバイル証券での株取引は1株から購入することができるので、数百円から数千円でも大型株や大企業の株を買うことができて株主になることができます。

SBIネオモバイル証券の悪い口コミ・評判は?

40歳男性
40歳男性
★☆☆☆☆

単元未満の株は成り行き注文だけになり、指し値の注文ができないということです。

株を買いたい価格で買えないので、高い価格で株を買ってしまう場合があります。

そしてサービス料が少し高いのでもう少し安くして欲しいと思います。

あとはTポイント以外のポイントでも投資できるようにして欲しいです。

30歳男性
30歳男性
★★☆☆☆  

投資できる商品が限定的になっていることです。

投資できる商品が少ないので、投資効率が上がらずTポイントで投資できる商品ももう少し増やしてほしいです。

今は日本株だけなので、海外の株にも投資できるといいですね。

またTポイントだけでなく、他のポイントでは楽天ポイントなどメジャーなポイントでも投資をできるとうれしいです。

SBIネオモバイル証券の良い口コミ・評判は?

44歳男性
44歳男性
★★★★★

Tポイントはメジャーなポイントで、そのポイントで投資ができるので気軽に投資を始める事ができて良いです。

また少額から投資を始める事ができるのもありがたいです。

1株単位から投資できるので、初心者でも簡単始められました。

株式投資に金銭面で抵抗あるユーザーにもお勧めできると思います。

大型株であるユニクロやTDL株にも手が届きそうです。

39歳男性
39歳男性
★★★☆☆

普段貯めていたTポイントを使って株取引や資産運用ができるのでうれしいです。

1株から株を買うことができる事と、実質Tポイントが現金と同じ扱いになるのでお得ですね。

普通に株を買う感覚で現金で取引して、その際にTポイントが余っていると使うことができる事とTポイントだけでも購入することができます。

34歳男性
34歳男性
★★★★★  

Tポイントが貯まっていて使い道に困っていたところ、こちらの証券会社でTポイントの価値を見出すことができました!

またロボアドバイザーのウェルスナビネオモバが利用できる点もメリットですね。

最低投資金額が1万円からでも投資できるのが嬉しいです。

SBIネオモバイル証券の悪い口コミ・評判から分かるデメリットは?

SBIネオモバイル証券のデメリットは、取り扱いの商品が少ないため取引が限定的になることです。

国内株式のみで、外国株式の取り扱いが無いのは幅広い分散投資ができません。

また商品の中に非課税投資枠を使える「ニーサ」が無いのもデメリットです。

積み立て投資をする際も非課税で運用できません。

そして単元未満株で1株から買えるのいいのですが、自分で価格を指定して購入する指値注文ができないことが難点です。

成り行き注文だと、買う時は高く購入して売るときは安く売却してしまうリスクがあります。

あとはサービス料が高いと口コミでもありました。

取り引きをしなくても200円の月間使用料がかかり、取引額大きくなるとさらに手数料が高くなるのもデメリットと言えるでしょう。

SBIネオモバイル証券の良い口コミ・評判から分かるメリットは?

SBIネオモバイル証券の大きなメリットは、Tポイントを使って投資ができる事、単元未満の株で投資ができる事、少額からIPO抽選に参加できることです。

Tポイントは日本でもメジャーなポイントで、利用会員も7000万人以上いるので、株式に興味がある人は気軽に投資家デビューができます。

またTポイントだけでも投資をできるので、普段の買い物やクレジットカードのポイントで毎月貯まったTポイントの新しい使い道になります。

Tポイントを株に投資をして売買できるので、現金を使わなくても株取引ができます。

またSBIネオモバイル証券では、大型株で普通では買えないような企業にも1株から買えます。

単元未満の少額から買えるので、さまざまな企業に分散投資してリスクを大幅に減らすことができます。

そのほかにも「一株IPO」というサービスがあります。

普通はIPO(新規公開株)に参加するためには、100株単位が条件ですが、SBIネオモバイル証券では1株から参加できるので投資の選択肢が増えます。

数千円から数万円を用意できれば応募できて、若年優遇や取引継続優遇などの特典もあります。

SBIネオモバイル証券の口コミ・評判はどう? まとめ

株式投資を始める証券口座として多少のデメリットはあります。

とは言えメリットのほうが多く、株式投資に興味があるけど資金が無いなどの理由であきらめていたユーザーにおすすめです。

特にTポイントを持っているユーザーはたくさんいるので、まずは試しにTポイントで取引を始めるのも良いと思います。

少額から株を買うことができるので、株式投資の初心者が実践で勉強する口座としても使うことができます。

また少額からでも配当金や株主優待を受けることができる企業もあります。

ですので、インカムゲインを得ることはふだん給与所得だけしかもらっていない人からすると自信と特別な喜びを得ることが出来るでしょう。

独自のウェルスナビというロボアドバイザーを利用することもできます。

投資が不安な人のための、1万円からお任せで資産運用してくれるサービスになります。

 

管理人プロフィール