投資

【要注意!】株・FX副業はおすすめ出来ない!人気副業の落とし穴とは?

 

管理人
管理人
こんにちは。ジリカセ管理人のコインです。

 

「株やFXの副業ってガッポリ稼げるらしいからやってみたい!」という方は多いのではないでしょうか?

確かに株やFXは儲かれば多くの利益が得られます。

しかしノウハウや投資の勉強を重ねていない素人が手を出すと、「一か八か」の世界にしかならず大きな落とし穴にはまります。

お金に余裕があり、株やFXの経験を積みたいという方は始めてみてもいいかもしれませんが、副業の手段にしたいと考えている方にはおすすめ出来ません。

この記事では、株やFXがおすすめ出来ない理由を詳しく説明した後、おすすめしたい副業についてご紹介します。

株やFXの副業は稼げるの?

投資資金がものを言う

株やFXを始めるにあたって必要なのは「投資資金」です。

FXは少額の投資資金で取引できますし、株も今では10万円以下から初められるものもあります。

しかしたいていは万単位のお金を投資しなければならず、10万円以下の投資額では利益が少ないのが現状です。

株やFXで多くの利益を得るためには、いかに多くの投資資金をつぎ込むかがものを言うのです。

大きく稼げる時もあれば大きく損失が出ることもある

株とFXには「ハイリスク・ハイリターン」の性質を持ったものもあります。

株価や為替差益が値上りした場合は投資資金の何倍もの利益を得られて大きく稼げます。

しかし投資の勉強をしないで、そのような金融商品に手を出すと大きな損失を被ることもあります。

稼げる時と損失が出る時の差が激しいのです。

株はNISA口座で取引すれば非課税

現段階でFXはNISAの対象外となっていますので株に限定した話になります。

NISAとは年間120万円までの投資にかかる利益が非課税になる制度です。

投資でも利益を出せば出すほど所得税を徴収されますが、NISA口座を開設してここで取引をすることで所得税を節約できます。

取引で稼いだお金は税金に取られることなく資産として保有できますが、それは株で利益を出せた人に限った話です。

株・FXの副業をおすすめしない理由

とくに副業としてはおすすめ出来ない理由は3つあります。

一喜一憂する毎日になる

株やFXの取引は売買のタイミングで利益が出るか損失が出るかが決まるので、毎日こまめに株価や為替差益をチェックしなければなりません。

株価や為替損益は生き物のように細かく変動するので、売買のタイミングを間違えれば大きな損失を被ることもあります。

激しい価格変動に振り回されて、一喜一憂する毎日を送ることになり気持ちが不安定になります。

儲かった時より損失を出した時のダメージが圧倒的に大きい

株やFXは投資資金の元本は保証されておらず、取引には様々なリスクがあります。

最悪の場合、投資資金が全く返ってこなかったというケースもあり、大きな損害を被ることもあります。

ほとんどの方にとって、儲かった時よりも損失を出したときのダメージが圧倒的に大きく、私生活に影響がでることも珍しくないです。

スキルが身についているのか分かりにくい

株価や為替差益の変動は随時変わるので、豊富な知識やノウハウを身につけても網羅できません。

実質ギャンブル要素が大きいなかで身につけた知識はスキルといえるのか疑問が残ります。

株・FXよりおすすめしたい副業の条件は?

それよりも以下の条件を満たしている副業を選ぶことをおすすめします。

おだやかに取り組める副業

副業は本業の収入を補うために始めるものです。

精神的に不安定になりながら副業に取り組んでいては、本業にも支障をきたしてしまいます。

副業を始めたければ精神的にもおだやかでいられて、自分のペースでできる手段を選んだ方がいいです。

5年後も使えるスキルが身につく副業

副業で5年後も使えるスキルが身につけば、発注者からの需要が高くなり、多くの仕事をこなせるようになります。

こなす仕事が増えれば、収入も増えて副業を本業にすることもできます。

精神的におだやかでいられて、自分のペースでできる仕事で生計を立てられるなんて最高ですよね。

株・FXよりおすすめしたい副業3選!

前章で書いた条件を満たした副業を3つ選びましたので紹介します。

写真販売サイトで写真を売る

PIXTAや写真ACなどの「写真販売サイト」に自分の撮った写真を投稿して、お金を稼ぐ副業があります。

写真はスマホで撮影したものもアップできます。

ダウンロードされれば報酬が入るしくみになっており、1ダウンロードあたり3円~5円程の収入が入ります。

単価は低いですが、多くの写真を投稿して、需要のある写真が撮れるスキルが身につくと収入が増えます。

モノではなく写真データを販売しているので、売り切れということがありません。

1枚の写真を撮影してアップするだけで、放っておいても収入が入るので投稿した写真が資産となるのです。

最近はブロガーやライターを副業にしている方も増えていて、自分の記事に合った画像を用意できない時に写真販売サイトを利用しているので需要も増しています。

こちらのサービスが初心者向けです。

【写真AC公式サイト】

Shopify(ショッピファイ)のサイト制作を請け負う

Shopify(ショッピファイ)とはネット上で商品を販売するECサイトの開発・運営を助けるシステムを提供している企業です。

ECサイトを企業独自で開設するにはさまざまな行程が必要で手間がかかります。

Shopifyのシステムでアカウントを作成すると、管理画面を設定するだけでサイト運営ができます。

自社商品をECサイトで販売したいと考えている企業は多く、世界中の企業がShopifyのシステムを導入しています。

Shopifyでサイトを運営したい企業は増えていますが、管理画面の設定方法のノウハウが広く知られていないため、外注を検討しているところが多いです。

実際にあなた自身で制作してみたり、専門的に学んでおくことで、ショッピファイ関係の外注すべてに対応できるようになります。

テックアカデミーのshopifyコースなら、すべてオンラインで自宅で受講できます。

テックアカデミーshopifyコースへ

動画編集または動画広告クリエイター

最近、携帯電話の会社のCMでよく5Gという言葉を聞きます。

5Gが普及していくにつれて、通信制限がなくなり動画が見放題になります。

動画の通信制限がなくなれば、YouTube等の動画サイトの視聴者はさらに増えて、YouTubeを仕事にする人も安定して増えます。

そうなると動画編集者や動画広告クリエイターのスキルの需要が高くなります。

動画編集スクールで1か月基本を学べば、クラウドソーシングで動画編集や動画広告クリエイターの仕事も受注できるので仕事も始めやすいです。

こちらの動画編集スクールが、もっとも低料金なので参考にしてみてください。

クリエイターズジャパン公式

株・FX副業はおすすめ出来ない! まとめ

株やFXによって、人生を変えるほど大金を手にする人もいますが、副業と呼ぶにはギャンブル性が高いです。

そのような副業を始めるよりも、自分の市場価値を上げるスキルを身につけて、それを活かした副業を始める方が充実感もあるし将来的には大きく稼げます。

稼ぐスキルを身につけるためには多少時間がかかりますが、株やFXのように大きな損失を被ることはなく、穏やかな気持ちで仕事に励むことができます。

株やFXに手を出そうとしている方には、スキルアップや経験を積み重ねて、著作物が資産となるような副業に取り組むことをおすすめします。

今回ご紹介したサービス

・写真投稿で稼ぐ⇒【写真AC公式サイト】

・動画編集を学ぶ⇒ 【クリエイターズジャパン公式サイト】

・ショッピファイ制作を学ぶ⇒【テックアカデミーのshopifyコース】

 

管理人プロフィール