ブログアフィリエイトはネットでおこなう副業の定番です。
ブログを書くだけで簡単そうだから副業としてやってみよう、という方は一昔前から一定数存在します。
ですが本当に稼げるか、本当に簡単かと言えば、決してそうとは言えません。
今回は副業としてのブログアフィリエイトの実情と、他におすすめできる副業についてご紹介していきます。
目次
ブログアフィリエイト副業は稼げるの?
3ヶ月~半年やって報酬なしという人も多い
まずブログアフィリエイトですが、1000円という最低限の報酬を得ることにすら時間がかかります。
どれくらい時間がかかるかと言うと、半年ほどやって一度もアフィリエイトの報酬が振り込まれたことがない、という人もざらに居るくらいです。
知名度が低く購買意欲もそそらないようなブログだと、色々なアフィリエイトを貼り付けても数ヶ月に1度しか報酬が発生しません。
ジャンルを間違えなければ月収100万も可能
ではブログアフィリエイトは全く稼げないのかと言えばそうでもありません。
実際ブログから興味を持って商品の購入・サービスの申し込みをする人はいますし、それなり以上の需要があるジャンルを選び、適切なコンテンツを提供すれば、十分報酬は貰えます。
料理・ゲーム・映画など大まかすぎるジャンルでは逆に稼げませんが、多少絞ったミドルワードなら、月収100万まで育つこともあるでしょう。
軌道に乗れば放置していても収益が上がる
その時その時のトレンドを追うのではなく、特定ジャンルのコンテンツを追加していく形でアフィリエイトに使ったブログは資産です。
記事の数が増え、多くの人の目に付くようになり、アフィリエイトの利用者が増えれば、しばらく放置していても収益を出してくれるようになります。
この不労所得こそが、ブログアフィリエイト最大の魅力と言えるでしょう。
参考までにこちら⇒Will be モテキング!が私が運営している婚活サイトで、放置しておいても一応月収10万くらいは稼いでくれます。
ただ丸3年かかっていますから、やはり効率的とは言い難いですね。。。
ブログアフィリエイト副業がおすすめできない理由
月3万稼ぐのに多くの人が1年以上かかる
ではブログアフィリエイトが実際どれだけ稼げるかですが、まず副業としてはそれなり程度の月3万でも、多くの人が1年以上かかっています。
何も考えず適当にやって1年ではなく、どうすれば多くの人の目に付くか、ブログに来る人はどんな事に興味を持っているか、より良いコンテンツを作るにはどうすればいいかなど、様々な努力をした上で1年以上です。
当然1年続ければ誰でも月3万というわけではなく、そこまで育つのに2年3年かかる人もいます。
Googleアップデートの影響が年々大きくなっている
ブログを見る人を増やすためにはSEOが最重要ですが、これはGoogleの機嫌次第です。
頻繁にアップデートを続けるGoogleがちょっと検索順位の仕様を変えたせいで、それまで検索結果トップだった記事の順位が数十位単位で落ち、そこからの流入も収益も吹き飛んだ、という話は枚挙に暇がありません。
ユーザーがブログから動画へ移行している
ネットユーザーの中で、ブログを見る人自体がそもそも減少してきているというのも向かい風でしょう。
ブログを見るより動画を見るほうが面白い、時間つぶしに最適、という人が増えています。
当然ブログを見てくれる人が減れば、アフィリエイトの利用者も減るので、現在はネット上の流行的に逆境です。
ブログアフィリエイトよりおすすめしたい副業の条件は?
Googleアップデートに影響を受けない副業
Googleアップデートは、それこそGoogle社員であっても未来が予想不能なので、それの影響を受けないことが、非常に重要です。
苦労して安定して稼げるようになっても、割りと頻繁にあるGoogleの多少大きなアップデートがあるたびに収入が減ってしまうのでは、副業としても頼りになりません。
そうした検索エンジンや検索結果の影響を受けずに稼げる物を選んでこそ、安定して稼ぐことができます。
まだ成熟しきっていない副業
ブログアフィリエイトの報酬がもらえるようになるまで時間がかかるのは、成熟しすぎてブログが供給過多で、パイの奪い合いになっているというのが大きいです。
逆に言えば、まだそれほどやっている人が多くない副業であれば、稼げる可能性が高いということでもあります。
とは言えブログのように誰でも始められるものはすぐ人が溢れるので、成熟しきっていない副業となると技術が必要になりがちですが、将来を見据えた自己投資と考えるしかないでしょう。
ブログアフィリエイトよりおすすめしたい副業3選!
動画編集または動画広告クリエイター
超高速で大容量の通信ができる5Gが登場し、これからどんどん普及していくであろうことを考えると、動画を視聴しやすくなるので、ブログより動画を楽しむ人も時が経つに連れて増えていくことになるでしょう。
ということはブログよりも動画のほうが需要が高くなり、ブログを運営するよりも需要の高い動画に関わる技術を身に着けたほうが、稼ぐチャンスも増えるはずです。
動画編集ソフトはフリーソフトもありますから、個人の独学でも可能といえば可能です。
とは言え、やはり基礎からしっかり学んだ人が作った動画のほうが見栄えがいいです。
なので自分で撮影した動画を、専門の技術を持った人に外注して編集してもらおうという人は今でもいますし、これからもどんどん増えていくでしょう。
こういう動画編集技術を学ぶネットスクールもあるので、そう言った所で技術を学べば、これからの時代で最低でも副業としては安定して稼げる技術になるはずです。
こちらの動画編集スクールが、もっとも低料金なので参考にしてみてください。
スマホアプリ・ゲームアプリの開発
この記事を読んでいる人にも、スマホなしの生活なんて考えられないという人も多いのではないでしょうか。
スマホは現代社会に生きる人の必需品となりましたが、それを生活にフィットさせるためには様々なアプリが必要です。
また携帯ゲーム機を駆逐するくらいに、外出先でゲームをするためのツールとしても普及しているので、スマホ用のゲームアプリも衰えない人気があります。
このように非常に高い需要があることと、既存のスマホアプリが使えない端末が普及される予兆が今の所全く見えないことから、こういったアプリを開発し、それを収入源とするのもオススメです。
スマホアプリ用のプログラミング技術が必要になりますが、有料販売にしろ無料でリリースして広告収入を得るにしろ、一度開発したアプリが自分の資産となり、不労所得を得られるようになるというのは、アフィリエイトと同じ多大なメリットでしょう。
また人気の出そうなアプリ・ゲームを思いつく発想力がなくとも、アプリの開発技術を身につければ、クラウドソーシングから依頼を受けて稼ぐこともできます。
プログラミングなしのウェブサイト制作
近年ではプログラミングスキル無しで、ウェブサイトやアプリを作れるツールが存在感を増してきています。
いわゆるノーコードのウェブサイト制作です。
ノーコード開発ツールを利用すれば、用意されている豊富なテンプレートの中からパーツを選び、ドラッグ&ドロップで組み立てるだけで洗練されたサイトが作れてしまいます。
これまでは、テンプレートにはないオリジナルのデザインにしたい場合や、細かい修正にはプログラミングスキルが必要でした。
しかしノーコードツールの進化と豊富なテンプレートやデザインにより、プログラミングそのものが不要になるのではという議論も起きています。
おすすめなノーコードツールとしては、Webflowというものがあります。
どのノーコードツールも、日本語対応がまだ完全ではありません。
ハードルは高めですが、ライバルの少ない今のうちに、使い慣れておくと大きく稼げる可能性があります。
またノーコードツールよりも、もっと簡単にサイト作成ができるサービスもあります。
ショッピファイや、BACEなどのECサイト制作サービスなどがそうです。
これらも、ほとんどプログラミングスキル無しでもサイト構築ができます。
それでも「自分はこうゆうの苦手だからやって欲しい」とか、「やっている時間が取れないやって欲しい」という方の需要は豊富にあります。(笑)
また一旦は自分で制作した方でも、カスタマイズしたり、SEO対策までするのは、ハードルが高かったりするので、クラウドワークスやココナラなどに外注するのです。
こうした需要を拾っていくことで、月に数万~数十万円の副業収入を得ることができます。
最近では特に、ショッピファイでサイトを作りたい方の需要が伸びています。
実際にあなた自身で制作してみるのはもちろん、専門的に学んでおくことで、ショッピファイ関係の外注すべてに対応できるようになります。
テックアカデミーのshopifyコースなら、すべてオンラインで自宅で受講できます。
ブログアフィリエイトの副業はおすすめできない! まとめ
ブログアフィリエイトは確かに月100万単位の不労所得を狙えるかもしれない副業ではあります。
ですがそこまでいけるのは、勤勉に学び日夜努力し、運も実力もある一握りの人間だけであり、そのハードルはこれから上がっていくことが予想されます。
副業としてこれからアフィリエイトを始めるよりは、今も十分な需要があり、5年後10年後も需要がなくなるどころか需要が高まっていくジャンルのスキルを身につけ、それを副業にするほうが良いでしょう。