仕事に追われる日々を過ごしている中でふと疑問に思う事はありませんか?
「今のこの仕事って自分に向いているのかな…?」
「もっと自分に合う仕事があるんじゃないかな…?」
自分の適している仕事が何なのか分からないと不安になることでしょう。
ですが同時にこうも思うはずです。
「今の仕事を始めてまだ半年だしなぁ」
「半年で判断するのは良くないのかなぁ」
仕事を始めて日にちが経ってないと、辞めたくても辞めていいのか心配になりますよね。
そこでこの記事では【まだ半年だけど仕事を辞めたいという方へ3つの対処法】をご紹介していきます!
半年で仕事を辞めるデメリットは?
まだまだその会社で成長できるかもしれない
あなたが辞めたいと思っている会社では、もうそれ以上成長することは出来ないですか?
何でも良いので思い出してみてください。
基本的な作業が出来る、その仕事の資格を持っている、その道を極めた、効率よく作業する事が出来るようになったなど。
今の会社でまだ取れる資格があるなどの場合はもう少し成長することができます。
なのでその場合はまだ辞めるのは早いので、もう一度考え直す事をおすすめします。
半年だと転職時にマイナス評価を受けるかもしれない
転職先の面接などで「なぜ前職を半年で辞めたのか」と聞かれることがあります。
辞めた理由にもよりますが、「合ってない感じがした」「もっと楽しい仕事がしたいから」というような理由ですとマイナス評価を受けてしまいます。
こういった回答と半年で会社を辞めた事を考えると、採用者は「自分の会社も早くに辞めてしまいそうだな」と思ってしまうでしょう。
半年で仕事を辞めることに問題はある?
半年でここではないと気づけたなら問題ない
半年で辞めるデメリットをまずは紹介しましたが、決して「辞めるな!」という事ではありません。
この半年間その会社で働いてみてどうだったでしょうか?
何か得られる物はあったでしょうか?
それとも労働環境が良くなく、心身ともに参ってしまいましたか?
そのように感じた場合はその会社が自分にとってメリットのない会社だったという事です。
その場合は、半年しか働いてなかろうが何だろうが「ここではない」のでさっと辞めてしまって構わないです。
むしろその事に「よく気付くいた、自分!」と自分を誇らしく思うべきでしょう。
むしろまた新しい世界に踏み出す勇気がすばらしい
会社を辞めるという事は今までやっていた慣れた仕事を全て手放すという事です。
慣れてきた事を手放すのは簡単に見えて実は難しいことですよね。
それをやってみようと思えた自分を誉めてあげてください。
そして今までとは違う環境、人間関係の場所に踏み込む勇気も誉めてあげて下さい。
初めての場所や物、出来事は必ずあなたに大きな影響をもたらします。
そこに自分から踏み込むのはとても素晴らしい事です。
半年で仕事を辞めたい方へ3つの対処法!
次は3か月で見極めるくらいの強い気持ちで転職
せっかく転職をするならば、次の職場では自分にとって居心地のいい職場にしたいですよね。
なので次の会社では半年どころか、3カ月でその会社が自分に合っているかいないか見極める気持ちでいきましょう。
人は3の倍数の時に何かしらの変化があると言われています。
例えば3カ月、6か月、9か月、6年、9年…みたいな感じです。
最初の3か月でなんとなくやっていけそうだと感じられたらそこで頑張ればよいのです。
転職エージェントも利用する
また転職エージェントを活用するのもおすすめです。
転職エージェントとはビズリーチ、マイナビエージェント、リクルートエージェントなどがあります。
最近ではCMも頻繁にやっているので、見かけた事がある人もいるのではないでしょうか?
利用料金は転職先の企業が支払う仕組みなので、あなたに金銭的負担はありません。
こういった転職エージェントは、PCやスマホから登録作業も仕事探しも出来るのです。
また希望の職種を登録しておくと、エージェントの方からおすすめの仕事の案内や話が来ます。
自分だけでは見つけられない仕事も案内してくれるのでおすすめです。
登録作業は長くて少し骨が折れる作業ですが、登録しておいて損はないのでぜひ転職時には登録しましょう。
また面接の対策法なども無料で行ってくれるのもポイントです。
転職エージェントは複数登録も可能なので、自分の道を広げるためにも視野に入れておくといいでしょう。
個人でやれる副業も育てておく
個人でやれる「副業」は今とても熱いです。
個人でやれるので誰に急かされること無く出来るのが良いところです。
また自分の持てる資格や力で仕事が出来るので、そういった能力を持っている人はなおさら副業をやってみましょう。
特に資格がないという方は、副業サイトに登録をするという人が大半だと思います。
なかには副業を続けているうちに、個人事業主として会社を設立する人もいます。
参考までに「副業」をまとめましたので、自分に合った副業を探してみてくださいね。
➤➤➤【自力で稼ぐ方法10選!】
半年で仕事を辞めたい方へ3つの対処法 まとめ
半年で仕事を辞めることは多少のデメリットはあるものの、問題自体はそれほどありません。
逆に転職は、自分をかならず成長させてくれるものだと私は思います。
昔とは違い今は転職が珍しい時代ではないです。
3ヶ月から半年もその会社で働いていれば、その会社の体質を肌で感じられるはずなので、そこで判断するのは悪くないと思います。
自分の人生は自分だけの物です。
自分が納得できる道へ進んで行けるようにしましょう。