ソリの合わない人との付き合いは、大きな苦痛を感じるものですよね。
それが職場での人間関係だと、嫌でも我慢しないといけない場面も多く、業務以上に疲れてしまうことも多いでしょう。
あの人に会いたくないから会社に行きたくない、いっそ仕事を辞めてしまいたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そう考えてしまう自分が嫌いになってしまう方もいますが、リスクと対処法を理解しているなら辞めてしまうのも一つの手です。
そこでこの記事では【人間関係に疲れてもう仕事を辞めたいという方へ3つの対処法】をご紹介していきます!
目次
人間関係に疲れて仕事を辞めるのは恥ずかしいこと?
病気になると回復にかなりの時間がかかる
人間関係というのは非常に厄介なもので、相性の悪い相手との付き合いを強制させられると過剰なストレスにさらされます。
実際に職場の人間関係が原因で精神を病んでしまう人はたくさんいます。
しかもその原因となった仕事を続けていた年数と、同等かそれ以上の時間を治療に費やしているという方は少なくありません。
そうなっても会社は責任をとってくれないことが多いです。
ですので人間関係が修復不可で多大なストレスを受けている状態なら、手遅れになる前に辞めてしまったほうがいいでしょう。
職場が変われば人間関係も変わる
職場の人間関係は多くの社会人が持つ悩みですが、職場が変われば人間関係も変わります。
前の職場では周囲と合わずに精神に支障をきたすくらいだったのに、職場を変えたら気の合う相手が結構いるということもあるのです。
むしろ仕事に行くのが楽しみというくらい、人間関係がガラリと変わることもあります。
「どこに行っても同じだよ。」と言ってくる、どこにも行けなかった人の助言を聞いてはいけません。
現実問題として、合わない相手と定年まで数十年仕事を続けていくのは無理があります。
ですので、人間関係を変えるために、職場を変えるというのは多くの賢い人たちがやっています。
人間関係に疲れて仕事を辞めることのリスクは?
収入が途絶える
最大のリスクはやはり「収入面」でしょう。
次の仕事を見つけるまで、貯金が目減りしていく生活になってしまいます。
日に日に減っていく通帳の金額に、プレッシャーを覚えるでしょう。
収入が途絶えると生活できなくなるからという理由で、人間関係が非常に悪くても無理やり仕事を続け心を病む方はあとを絶ちません。
自分に自信がなくなることも
人間関係というのは、誰にでもついてまわるものです。
なので周りの人はみんな人間関係が上手く行っているのに、なんで自分だけできないんだろうと、気が滅入り自信を失ってしまいがちです。
特に人間関係で転職してもまた人間関係の構築に失敗した場合、完全に自信を喪失し自虐的になりがちです。
それが原因で、人間関係を改善できなくなるという負の循環に陥ってしまうことも多いでしょう。
人との巡り合わせは、運による所も多いので気にしすぎない事が重要です。
人間関係に疲れて仕事を辞めたい方へ3つの対処法!
できれば在職中に転職先の内定をもらって辞める
収入がなくなるのが一番の問題なので、可能であれば仕事を辞める前に、次の仕事の内定をもらっておきたいところです。
そうすれば、最大のリスクである「収入が途切れる」という心配はなくなります。
ただ先方に、現在働きながら転職活動をしていることは伝える必要があります。
内定後に最短でいつになったら辞められるか、などを伝えてスケジュール調整する必要があり手間はかかるでしょう。
ですが収入が途切れた状態で職探しを続けるよりは、精神的にも金銭的にも余裕ができるはずです。
内定が見つかるまでの辛抱だというゴール設定があれば、人間関係の我慢も多少しやすくなるでしょう。
在職中から転職エージェントに登録しておいて、すこしでも早く内定にたどり着けるようにしておくのがおすすめです。
友人に事情を話して紹介してもらう
人事にある程度顔が利く友人がいるのであれば、自分の事情を話して仕事を紹介してもらうのもいいでしょう。
実際に働いている社員の口利きがあれば、そういったものがなにもない会社の求人に応募するよりは採用される可能性は高くなります。
転職先を確保するという点では、非常に有用な方法です。
ただし紹介してもらった仕事は、紹介者のメンツもあるので更に仕事を辞めるのが難しくなります。
もし紹介された仕事先でも人間関係が上手くいかなかった場合、それこそ病気になるまで辞められない可能性もあるでしょう。
また仕事を紹介してもらったという負い目ができ、友人との関係に影響が出てしまう可能性もあります。
人間関係のない自宅でできる副業を時間をかけて育てる
どんな会社に転職しても、人間関係はついてまわるものです。
ですので、いっそ人間関係のほとんどない在宅ワークで生計を立てるのも一つの手です。
今は自宅でできる副業というのもとても多いです。
最初の内は収入が低くても、軌道に乗せられれば十分生活できるお金を稼げる仕事へと育つものもあります。
顧客とのやり取りが必要になる副業もあります。
それでも職場である自宅には自分だけ、という環境でお金を稼ぐことができます。
ですので、職場の人間関係よりは悩まされることはありません。
事業を育てる時間がかかるのは難点ですが、将来的に完全に人間関係にわずらわされる心配をなくしたいなら挑戦してみる価値はあります。
➤➤➤【自力で稼ぐ方法10選!】
人間関係に疲れて仕事を辞めたい方へ まとめ
今現在あなたがどんな状況になっているかによって、どんな対処ができるかが変わってきます。
ですがどのような状況でも、仕事を辞めることより、体や精神が病気になる方がリスクが高いです。
自分にどれくらい余裕があるかも踏まえて、自分の心と体を人間関係から守るにはどうすればいいかを改めて考えてみてください。
もう少しだけ辛抱できるようなら、在職中に転職エージェントを活用して、つぎの会社の内定をもらってから辞めましょう。
もう我慢できない、すぐにでも辞めて出来ればもう会社組織には属したくないという方は、「自力で稼げる副業」にすぐにでも取り掛かりましょう!
➤➤➤【自力で稼ぐ方法10選!】