仕事での悩み

40代は手遅れなの?終わった人生をどん底からひっくり返す方法とは?

 

管理人
管理人
こんにちは。ジリカセ管理人のコインです。

 

今回は、「もう人生終わったな。。。」と感じている40代男性向けです。

40代の男性のなかには、いろいろツラいことがありすぎて、もう立ち上がれないという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では【もう手遅れと感じている40代男性へどん底からひっくり返す方法】をご紹介していきます!

 

40代男性が人生終わった手遅れどん底だと感じることってどんな事?

嫁と離婚し子どもの親権も向こうに

管理人
管理人
私の同僚に、長年連れ添った奥さんと離婚した男性がいます。

子供の親権も奥さん側に渡ってしまい、ひどく落ち込んでいます。

彼はそれまでは楽しそうに家族の話をしたり、家族で撮った写真を見せてくれたりしました。

しかしそのようなことも無くなり、口数もかなり減ってしまいました。

元嫁が再婚しもう子どもには会わないように頼まれた

その後、彼の奥さんは再婚したようで、そのこともあり「子供とはもう会わないでほしい」と頼まれたのだそうです。

彼はそれまで毎月1回、子供と会う日を決めてドライブや映画などの遊びに連れて行ってました。

仕事が忙しく、土日も働くことの多い彼でしたが、その日だけは絶対に休むといつも決めていました。

仕事の忙しさも、子供と会う楽しみがあったからこそ乗り越えられていたようです。

見ている私もいたたまれない気持ちになりました。

うつ病を発症したため20年以上勤めた会社を退職

仕事にもやる気が出なくなってしまったせいか、その後彼はうつ病になり、20年以上務めた会社を退職しました。

最後のほうは職場に来ても覇気が無く、ボーとしていることが多かったように感じます。

何か元気づけたい気持ちでいっぱいでしたが、軽々しく話しかけられない雰囲気を漂わせていました。

40代男性が人生終わった手遅れと思うとどうなる?

もうずっと寝ていたい

ツラいことや大きな悩みがあるときは、休日でも寝るだけで終わってしまいますよね。

彼もそうだったらしく、仕事を辞めてからもしばらくは求職活動もままならず、寝て過ごしていたようです。

誰にも何にも興味がわかない

ツラいことや苦しいことで頭がいっぱいになると、もはや楽しいことが何なのか分からなくなってしまいます。

そして親しい人と会ったり、遊びに行ったりすることも億劫に感じてしまいます。

私は彼を何度か外に連れ出そうと励みましたが、いつもあまり良い返事をしてくれませんでした。

たまに誘いに乗ってくれることがありましたが、ふとした時に見せる表情はとてもしんどそうに見えました。

彼自身、「今は何にも興味がわかない」と言っていました。

人生終わった手遅れと感じている40代男性に伝えたいこと

管理人
管理人
ここからは、私が彼に復活して欲しくて伝えた、具体的なアドバイスを紹介します。

動画やマンガでも見てとことん休む

好きな動画や好きな漫画を読んでいるときは、嫌なことを忘れることが出来るのではないでしょうか。

落ち込む日々が続くと、笑うことすら忘れてしまう時がありますよね。

そんなとき漫画などのエンターテイメントは、自然に私たちに活力をもたらしてくれます。

余談かもしれませんが、日本の漫画・アニメは世界に誇れる文化です。

「漫画なんて、いい年して読まないよ」と思っていらっしゃる方は、ぜひ一度この機会に漫画を手に取っていただきたいです。

最近では電子書籍なども進化し、簡単に漫画が読めるようになっています。

昔の漫画を読み返すのでも、今話題の漫画を読んでみるのでも良いと思います。

きっと子どもの頃とは違う楽しみ方が出来ると思います。

いずれこの経験が役に立つ

つらい経験、苦しい経験は、その時は分からなくてもいずれ役に立つときが来ます。

自分はあんなにつらい経験をしたことがある。

だからこんな困難を乗り越えるのはたやすいことだと思える日が来るはずです。

もう手遅れと感じている40代男性が人生をどん底からひっくり返す具体的な方法

これまでの人生をブログ記事にする

人生ブログは、その人の波乱万丈な人生が生々しく描かれており、ついつい続きを読みたくなるものも多いです。

ドラマのようにわざとらしい展開がなく、お決まりのストーリーでもないのでリアリティがあってのめり込んでしまいます。

また世の中には、こんなに大変な人生を送っている人がいるのかと知ることが出来ます。

自分もかなりツラいと思っていたけど、もう少し頑張ろうかなと勇気づけられることも。

もしつらい経験、苦しい経験をされているのなら、それを文章に書き出してブログにしてみてください。

そのブログが、もしかしたらたくさんの人を勇気づけることになるかもしれません。

そのブログにGoogleアドセンス広告を貼る

自分の人生ブログを続けて、アクセス数が伸びてきたら、「Googleアドセンス」という広告を貼ってみましょう。

つまりブログの収益化ですね。

Googleアドセンスは、自分で何の広告を貼るのか選ぶ必要はありません。

ブログを閲覧したユーザーに合った広告を、自動で表示してくれる非常に便利なサービスです。

ホームページやブログで収益化を考えている多くの人が、まず始めにやるのがこのGoogleアドセンスの申請です。

ただ広告を貼るための審査が少し厳しいとも言われています。

1記事あたりの文字数(1500文字は欲しい)や、ブログ全体の記事数がそれなりにあれば大丈夫なはずです。

アクセスが集まってきたらアフィリエイト広告も貼る

さらにアクセス数が伸びてきたら、今度はアフィリエイト広告を貼ることをおすすめします。

Googleアドセンスは、自分で広告を選ばなくて良いのがメリットです。

でも得られる収益が少ないというデメリットもあります。

アフィリエイトは、自分で広告を決める必要がありますが、上手くいけばかなりの収益を見込めます。

実際にアフィリエイトによって、毎月数百万円の収益を出すブロガーもいます。

数百万円の収益を出すというのは、かなり厳しい道のりかもしれません。

しかしたとえば、月に5万円でも収益があれば生活はかなり楽になりますよね。

自分の人生経験を文章にすることで、読んでくれた人たちを勇気づけることもできます。

そしてさらに収益も得ることができたなら一石二鳥ですよね。

もし文章を書くことがそこまで苦手でなければ、ぜひ一度ブログに挑戦してみてください。

40代男性がどん底人生をひっくり返す方法 まとめ

40代にもなれば、プライベートや仕事で、もう立ち上がれないと思うようなことも経験している方は多いでしょう。

休んで寝ているくらいなら、死んだほうがマシだと感じる男性も多いはず。

でもどん底まで落ちている時は、思い切って休むのが近道になります。

そして少し元気が出てきたら、自分の体験してきたことをブログにしてみてください。

きっとあなたの原動力になるはずです。

生活費も必要になってきますから、Googleアドセンス広告アフェリエイト広告を貼っていくのもおすすめです。

しかし文章を書くのが苦手という方もいるのではないでしょうか。

そういう場合は、動画編集の仕事もなかなかおもしろいです。

とは言え、動画編集の副業はもうオワコンだ!という声も多いですよね。

しかし正確には、初心者に毛が生えた程度のプロ意識のない動画編集者がオワコンというだけです。

発注者側からすると、やって欲しい動画編集は山のようにあるとのこと。

とは言え、独学レベルでは発注者に相手にされなくなっています。

発注者を喜ばせれる動画編集を身につけるには、長く稼いでいくための具体的な方法が学べる専門スクールをチェックしてみてください。

※本業以外の収入が月に1万2万と増えるごとに不安は減り人生が楽しくなってきますよ。

 

 

 

管理人プロフィール