「自由になるお金が月にあと3万あったら。。。」
「会社員として一生を終えるのはイヤだな。。。」
「今の給料だけでは家族の将来が不安だ。。。」
そんな漠然とした希望や不安を、あなたはかかえていませんか?
そこでこの記事では、そんな悩みを解決するための【自力で稼げる副業】をおおよその収益ごとにご紹介していきます。
月1万円を自力で稼ぐための副業は?
ポイントサイト
通常の買い物をポイントサイト経由でおこなうことでポイントがもらえてそのポイントを換金することができます。
買い物でなくても、ポイントサイト内のゲームやアンケートをおこなうだけでポイントが貯まっていきます。
リスクが無いぶん大きくは稼げませんが、コツコツ隙間時間に取り組める人は月に1万円以上稼ぎます。
私のおすすめポイントサイトはこちら↓
※ポイ活=ポイント活動
アンケートサイト
アンケートサイトはポイントサイトに似ていますが、より多くのアンケートを取り扱っています。
アンケートに答えることでポイントがもらえてそのポイントを換金することができます。
こちらもノルマはなくマイペースで取り組めるのでストレスはありません。
ただいい加減にアンケートに答えていると依頼が来なくなってしまいます。
アンケートをよく読んで真面目に取り組める人は月に1万円ほど稼ぎます。
私のおすすめアンケートサイトはこちら↓
⇒【ボイスノートで稼ぐ】
※すきま時間のおこずかい稼ぎに最適です。
月に3万円を自力で稼ぐための副業は?
ライティング(記事執筆)
おもにクラウドソーシングサイトに登録して、個人や企業が発注しているたくさんのライティング作業の中から自分の好きなものを選べます。
納品期日さえ守れば、時間にも場所にもとらわれずに働くことができます。
初心者は50文字で数十円といったライティング(記事執筆)も数多くあります。
力がついてくれば2,000文字で3,000円~4,000円といった仕事もたくさんあります。
クラウドソーシングサイトにはライティング(記事執筆)以外にも以下のような仕事が大量に募集されています。
・データ作成、入力:30円~5,000円くらいまで(ピンキリ!)
・質問、アンケート:10円~5,000円くらいまで
・内職、軽作業:1,000円~1万円くらいまで
上はほんの一部で、クラウドソーシングサイトには大量の仕事が掲載されています。
私が頻繁に利用するクラウドソーシングは以下の通りです。
⇒【クラウドワークス無料登録】
⇒【ココナラ無料登録】
写真販売サイトで撮った写真を売る
プロ・アマ関係なく誰でも撮った写真を専門サイトで売ることができます。
自分がスマホで何気なく撮った写真を販売できる時代なんですね!
売ると言ってもデータのダウンロードなので、1つの写真に人気が集まれば、その1枚だけで稼ぎ続けることもできます。
買うのはサイトを作っている個人や企業が多いです。
ですのでその方たちが欲しがる写真を、タイミングよくアップできるかがポイントになってきます。
その時期の季節に合った写真や、そのとき流行り出しているものなどがアップされていれば人気が集まるでしょう。
コツをつかむまでは数百円程度が続くかもしれませんが、根気強くつづけることで月に1万~3万円はねらえます。
私が利用している写真販売サイトはこちら↓
※まずは写真のダウンロード会員(無料)を試してみて、投稿する写真の雰囲気が分かったらクリエイター会員登録(無料)するといいでしょう!
月20万円以上を自力で稼ぐための副業とは?
プログラミングを学んでwebサイト作成をする
プログラミングの重要性は年々高まっていてやり方によってはかなり稼げるスキルです。
あなたの本業にとって変わる可能性が充分にあります!
特に今はネットが普及しきっていることから、企業はしっかりした作りの企業サイトを用意せざるを得ません。
しかしほとんどの中小企業にはサイトを作る技術者がいません。
そこでクラウドソーシングやweb制作会社にサイト制作依頼が集中します。
というわけでプログラマーは引く手あまたなのですが、専門性が高いので有料のスクール等でしっかり学ぶ必要があります。
とくにWordPress(ワードプレス)を使ったサイト作成なら、あまり実績のないプログラマーでも請け負える仕事がクラウドソーシングで見つけられます。
1件2・3万、高ければ5万程度の案件が多数発注されています。
ただしクラウドソーシングは手数料として成果料の10%~20%は取られてしまいます。
ですので直接web制作会社に仕事を分けてもらえるようにメールで営業するという方法が有効です。
営業というと難しく感じるかもしれませんが準備をすれば問題ありません。
あらかじめしっかりと自分で作成したポートフォリオサイトを準備します。
ポートフォリオサイトというのは、あなたのweb制作スキルを見てもらうためのサイトです。
しかしそれ以上に大切なのが、請け負った仕事を相手が喜んでくれるカタチにして納品する責任感と情熱です。
そんな責任感と情熱に満ちたアピールをすれば、必ず1社や2社が振り向いてくれます。
そこで経験と実績を積みあげていけば、1件あたりの単価が10万20万の高い案件も請け負うことができるようになっていきます。
大型サイトを作成してほしいという案件なら1件で50万以上の報酬だって可能です。
スクールはテックアカデミーのWordpressコースがすべてオンラインで自宅で受講できるので超便利です。
つまづいてもすぐにオンライン上で聞くことができます。
テックアカデミーにはさまざまなコースがありますが、ワードプレスのサイト作成に特化したコースを選べば最短で稼げるスキルを習得できます。
初期投資額はけっこう高いですがあっという間に回収できるはずです。
プログラミングなしのウェブサイト制作
近年ではプログラミングスキル無しで、ウェブサイトやアプリを作れるツールが存在感を増してきています。
いわゆるノーコードのウェブサイト制作です。
ノーコード開発ツールを利用すれば、用意されている豊富なテンプレートの中からパーツを選び、ドラッグ&ドロップで組み立てるだけで洗練されたサイトが作れてしまいます。
これまでは、テンプレートにはないオリジナルのデザインにしたい場合や、細かい修正にはプログラミングスキルが必要でした。
しかしノーコードツールの進化と豊富なテンプレートやデザインにより、プログラミングそのものが不要になるのではという議論も起きています。
おすすめなノーコードツールとしては、bubbleやWebflowというものがあります。
ただどのノーコードツールも、日本語対応がまだ完全ではありません。
ですのでハードルはやや高めですが、ライバルの少ない今のうちに使い慣れておくと大きく稼げる可能性があります。
またノーコードツールよりも、もっと簡単にサイト作成ができるサービスもあります。
ショッピファイや、BACEなどのECサイト制作サービスなどがそうです。
これらも、ほとんどプログラミングスキル無しでもサイト構築ができます。
それでも「自分はこうゆうの苦手だからやって欲しい」とか、「やっている時間が取れないやって欲しい」という方の需要は豊富にあります。(笑)
また一旦は自分で制作した方でも、カスタマイズしたり、SEO対策までするのは、ハードルが高かったりするので、クラウドワークスやココナラなどに外注するのです。
こうした需要を拾っていくことで、月に数万~数十万円の副業収入を得ることができます。
最近では特に、ショッピファイでサイトを作りたい方の需要が伸びています。
実際にあなた自身で制作してみるのはもちろん、専門的に学んでおくことで、ショッピファイ関係の外注すべてに対応できるようになります。
テックアカデミーのshopifyコースなら、すべてオンラインで自宅で受講できます。
動画編集&動画広告クリエイター
ネット上の娯楽として動画はかなり大きな存在になっていますよね。
特にYouTube動画は視聴者も投稿者も非常に多くなりました。
そして視聴者の中には自分も動画を見る側ではなく、提供する側に回りたいと考える方も多いです。
しかしそんな投稿者たちは、次第に企画や撮影で精一杯となり動画編集にまで手が回らなくなります。
そのためクラウドソーシングに動画編集を外注する人が増え続けています。
動画編集はプログラミングやアフィリエイトの副業ほどハードルが高くないです。
勘のいい人なら1か月ほど学ぶだけで、クラウドソーシングで1件5,000円~受注して仕事をこなしています。
現在では自宅から出ずにオンラインで動画編集を習得することも可能です。
こちらの動画編集スクールが比較的低料金なので参考にしてみてください。
※動画編集は慣れてくれば、時給換算でプログラマーの副業とさほど変わらなくなってきますからかなりねらい目の副業です。
スマホアプリ・ゲームアプリの開発
ゲームや便利機能など、スマホ用のアプリを開発するのもおすすめの副業です。
企業ではなく一般人がスマホアプリを開発し、ストアで販売・配信するようになってから何年も経ちます。
今更スマホアプリの開発に参入しても、遅いのではないかと思うかも知れませんが、じつはそんな事はありません。
スマホアプリのダウンロード総数は年々増えて続けています。
スマホユーザーのアプリの購入や利用に使う金額も、アプリを使用している時間も増加の一途をたどっています。
気になるアプリがあったら、利用し続けるかどうかは別として、ちょっと試してみようという人が多いので、需要が大きすぎるほど大きい業界とも言えます。
ただ開発するためには、スマホアプリ用のプログラミング技術が必要になります。
そしてそれなりに根気のいる学びとなります。
しかし有料販売にしろ、無料でリリースして広告収入を得るにしろ、一度開発したアプリが自分の資産となります。
不労所得を得られるようになれば、毎日働き続けなくても、作り上げたものが収益を生んでくれるようになるのです。
また人気の出そうなアプリ・ゲームを思いつく発想力がなくても、アプリの開発技術を身につければ、クラウドソーシングから依頼を受けて稼ぐこともできます。
とは言え、1人ではなかなか学び続けるのが難しいジャンルです。
ですので常にパーソナルメンターがついて、分からないところをすぐにサポートしてくれる環境に身を置くのがかえって近道になります。
テックアカデミーなら、毎日15〜23時は常にチャットサポートがあり、短期間でオリジナルアプリを開発できるようになれます。
無料で体験もあるので、自宅から試してみるといいでしょう。
自力で大きく稼げるハイリスクハイリターンな副業は?
FX(外国為替証拠金取引)
さまざまな国の為替相場の変動で稼ぐのがFX(外国為替証拠金取引)です。
簡単な例をあげますと、1ドル=100円の時に1ドルを買って、1ドル=120円になってから売れば20円の儲けになるといった感じですね。
これがなぜ大きく稼げるかと言うと、FXでは手元に小さな資金さえあれば、それを担保に何倍もの取引ができるためです。
ただもちろんリスクも大きく、手元にあった資金を失うだけでなく、何倍にも取引した分の借金を背負う可能性もあります。
仮に失っても路頭に迷うことのない金額で取引できる方はいいですが、リスクをチェックしないギャンブル気質の方にはおすすめできません。
まずは日本で初めてTポイントでも取引できて、5円からでも取引可能なSBIネオモバイル証券から練習することをおすすめします。
暗号資産(仮想通貨)
2017年の後半に大ブレイクし、仮想通貨バブルと呼ばれるほど億万長者を生み出したことを覚えている方も多いのではないでしょうか。
ところが2018年には仮想通貨流失事件が続発して一気にバブルは弾けていきました。
あれから数年たち仮想通貨も正式名称が「暗号資産」と定められ、どの取引所もセキュリティは格段に上がりました。
価格も2017年の水準をはるかに上回る高値となっています。(2021年2月)
取引所の安全性は高まっていますが、暗号資産(仮想通貨)の価格の乱高下は以前にも増して激しいです。(笑)
間違っても全資産を投入したりせずに、資産の1%ほどで取引することをおすすめします。
・ショッピファイ制作を学ぶ⇒【テックアカデミーのshopifyコース】
・動画編集を学ぶ⇒ 【クリエイターズジャパン公式サイト】
・テックアカデミーを無料で体験⇒【TechAcademy・無料体験コース】
・Iphoneアプリ開発を学ぶ⇒【TechAcademy・Iphoneアプリコース】
・Androidアプリ開発を学ぶ⇒【TechAcademy・Androidアプリコース】