「プログラミングの副業に興味があるけど難しそう。。。」という方は多いのではないでしょうか。
2020年から小学校でプログラミング教育が導入されて、大人もプログラミングに関心を持つようになりましたよね。
しかし未経験から、いきなりプログラミングで稼ぐということはかなり難しいです。
ただ技術を習得し実績と経験を積めば、高額の収入を得られる可能性もあります。
そこでこの記事では【未経験者がプログラミングの副業で稼ぐ方法】についてご紹介していきます!
忙しいかたのために結論!
忙しい方のために結論をいうと、プログラミング未経験者がいきなり副業で稼ぐのは無理です
独学だと先に進めなくなるということが多く、相当なモチベーションがなければ挫折します。
プログラミングスクールで習得したレベルであれば、WordPressでのウェブサイト制作くらいならクラウドソーシングで受注できます。
最初は1件あたり2万円くらいの報酬かと思います。
ただちょっとサイト制作はハードルが高いなという方には、動画編集に副業をおすすめします。
ちょっと前に、動画編集は独学レベルでも稼げると話題になり、動画編集の副業に取り組む人が爆発的に増えました。
するとすぐに1案件あたりの単価が安くなって「動画編集の副業はもうオワコンだ。」と言われはじめます。
その結果、オワコンと言われてあきらめた人が多数いますが、動画編集を発注する方たちに聞いてみると、山のようにやって欲しい動画編集がたまっているとのこと。
単純に独学の素人に毛が生えたレベルの動画編集者に頼んでも、修正ばかりに時間を取られて頼めないだけのようです。
動画編集はオワコン。これは僕が動画編集を始めた時も言われていたし、今でもたまに聞くことがありますが、実際にやってみたら普通に稼げました。
僕よりも後に始めた人でも結果が出てる人は全然います。周りの負の情報ばかり鵜呑みにしてやらない人が多いので、正しく学び続ければ後発でも勝てます😌— いずみん/動画編集マーケター (@TecFound_CEO) November 20, 2021
つまりは発注者が望む仕事をしっかりこなせる動画編集者になれば、まだまだ仕事は豊富にあるのです。
そこで動画編集の基礎はもちろん、プラスアルファのスキルも学べるクリエイターズジャパンを紹介します。
私も学んでいるクリエイターズジャパンでは、「動画編集+マーケティングスキル」など5年後も稼げる学習内容となっています。
プログラミング未経験から副業では稼げない?
ハッキリ言うと、プログラミング未経験者がいきなり副業で稼ぐのは無理です。
それはExcelのマクロのように、本で調べながらできる仕事ではないからです。
まったくの未経験で仕事を請け負うのは無理
プログラミングは「JavaScript」「Python」「C言語」等たくさんの言語があります。
技術も必要なので、付け焼き刃に本を読みながら仕事をするのは無理です。
自分から積極的に実績を発信したとしても、ほとんど発注してくれる人はいません。
最低限プログラミングスクールで学んでから
プログラミングを学んだということを発信したければ、最低でもプログラミングスクールを出てからにしましょう。
スクールで習得したレベルの知識があれば、WordPressでのウェブサイト制作くらいならクラウドソーシングで受注できます。
最初は1件あたり2万円くらいの報酬かと思います。
WordPressでのサイト制作なら、プログラム未経験者でも仕事を最短で始められる方法です。
テックアカデミーなら無料で体験できるので、自宅から試してみるといいでしょう。↓
プログラミング未経験から副業にするメリットは?
未経験者がプログラミングを副業にすることは非常に難しいです。
しかし勉強して実績を積めば以下のようなメリットもあります。
プログラマーやエンジニアの需要は増え続ける
現在はICT(情報通信技術)という言葉が普及して、コンピューターが不可欠な社会となりました。
コンピューターのシステム開発や、管理を担うプログラマーやエンジニアの需要はますます増え続けています。
ですのでプログラミングができる人材は需要があり、実績を積めば仕事につながる機会は多くなります。
在宅でパソコンさえあればできる
いつの世も、急に本業の仕事が無くなることは誰にでもあり得ます。
プログラミングはパソコンさえあれば在宅で仕事ができます。
ですから、そのような緊急事態になっても収入が得られるという安心感を得られます。
プログラミング未経験からどうやって学ぶ?
Progateという基礎アプリで独学する
独学でプログラミングを学ぶなら、Progate(プロゲート)の基礎アプリで充分です。
Progate(プロゲート)とは、オンラインプログラミング学習サービスです。
スマートフォンアプリもあるので、手軽にプログラミングの勉強をはじめられます。
イラスト形式で教える形なので、初心者でも取り組みやすく作られています。
とは言え、プログラミングが不向きな人はここで挫折してしまうことも多いです。。。
簡易なウェブサイトを自力で作ってみる
プログラミング副業の仕事を請け負うには、自分でサイトを作れないことには始まりません。
プログラミング初心者が実際に仕事をする時は、サイト制作を請け負うところから始まるからです。
ただしいきなり高度なサイトを作ろうとすると、多くの人がプログラムエラーから抜け出せないなどのトラブルに見舞われて進めなくなります。
お金を払ってプログラミングスクールで学ぶ
独学では挫折してしまう人が多いのが現実です。
最善の方法は、やはりプログラミングスクールにお金を出して学ぶこと。
料金が高いと感じても、お金を支払うことで逃げられない環境を作れます。
そうすることで挫折しそうになってもモチベーションを維持できます。
テックアカデミーなら無料で体験できるので、自宅から試してみるといいでしょう。↓
プログラミングの副業の仕事はどこでもらう?
クラウドソーシングで受注
WordPressでのウェブサイト制作であれば、クラウドソーシングで発注している人がけっこういます。
アフィリエイトブログを立ち上げている方が増えているので求人数も多いです。
⇒【クラウドワークス無料登録】
⇒【ココナラ無料登録】
卒業したプログラミングスクールと提携している会社から受注
プログラミングスクールには、就職支援サービスを実施しているところも多いです。
プログラミングができる人材を求めている会社と連携して就職を斡旋するシステムですね。
そのようなサービスを利用して、卒業生として就職するのではなく、フリーランスとして仕事を受注する手段もあります。
プログラミング未経験から副業で稼ぐ方法は? まとめ
プログラミング学習は独学でもやれないことはないです。
しかし自力だと先に進めなくなるということが多く、相当なモチベーションがなければ挫折します。
プログラミングを習得するには、自分への投資だと思ってちゃんとスクールで学ぶべきです。
ある程度技術を習得できれば、まずはクラウドソーシングでWordpressでのサイト制作を請け負ってみてください。
最初は2、3万の報酬からのスタートですが、コツコツ実績を積み重ねれば1件50万円程の高額案件の受注も目指せます!
テックアカデミーなら無料で体験できるので自宅から試してみるといいでしょう。↓
・クラウドソーシングで稼ぐ⇒【クラウドワークス無料登録】
・クラウドソーシングで稼ぐ⇒【ココナラ無料登録】
・テックアカデミーを無料で体験⇒【TechAcademy・無料体験コース】