投資

【神副業!】写真販売サイトは稼げるのでおすすめ!スマホ1つでもできる!

 

管理人
管理人
こんにちは。ジリカセ管理人のコインです。写真販売サイトの副業が気になっているかた向けです。

 

写真販売サイトとは、プロアマ問わず誰でも写真・イラスト・動画を投稿して販売できるサイトです。

代表的なサイトにPIXTA写真ACなどがあります。

最近では、この写真販売サイトに自分の撮った写真を投稿して、お金を稼いで副業にしている人がいます。

この記事では、写真販売サイトを副業にするメリットとデメリットを紹介した後に写真販売サイトと合わせておすすめしたい副業について説明します。

 

写真販売サイトの副業のメリットは?

実際に、写真販売サイトは気軽に稼げます。

その理由は以下のメリットがあるからです。

日常で撮った写真がお金になる!

写真販売サイトは、プロのカメラマンが使っている性能の良い高価なカメラで撮影しなくても写真販売ができます。

スマートフォンで撮影した写真でもアップロードできるのです。

「インスタ映え」という言葉が流行ったように、最近は、その日食べたものや、遊びに行った場所等をスマートフォンでパシャパシャと撮影する人がたくさんいます。

写真販売サイトでは、そのようにスマートフォンで撮影した日常の風景もお金になります。

1回アップすれば永久に稼いでくれる可能性も!

写真販売サイトで販売する写真は現像したものではなく、写真データをアップロードして販売します。

その写真を購入したい方からダウンロードされれば報酬が入るしくみになっています。

モノではなく写真データを販売しているので、売り切れるということがありません。

ですので、1回写真をアップロードすれば、何回でも販売できます。

需要のある写真を販売できれば、永久的に稼いでくれる可能性もあります。

写真が好きならとにかく楽しい!

写真販売サイトは写真が好きな人にとってはたまらない副業といえます。

趣味の写真撮影ができて、稼げるのですからこれほど楽しいことはないでしょう。

撮影に凝っていて、自分の撮影の腕を上げたい人や評価される写真を撮りたい人にとってもお金という形で評価されるので、モチベーションの向上につながります。

 

写真販売サイトの副業のデメリットは?

写真販売サイトの副業は、気軽に撮った写真で永久的に稼げるので、本業と両立できる副業としてはおすすめしたいのです。

ですが、以下のようなデメリットもあります。

単価が安い

販売される写真の単価はとても安いです。

1ダウンロードあたり3円~5円程という微々たるものです。

この金額で副業として成り立たせるためには、たくさん写真を投稿して多くの売上を出さなければなりません。

多くの売上を出せるのも写真撮影の技術にかなり精通している方のみです。

したがって、写真販売サイトを本業にできる人はほんの一握りだといわれています。

自分の好きな写真と売れやすい写真は違うことも多い

写真販売サイトでは、ジャンルを分けて写真を掲載しており、年賀状等の旬なものもあります。

旬の時期に合った写真をアップロードすることで売上が多くなることもあります。

多くの収入を得たければ需要のある写真を見極めて、アップロードする必要があります。

そのため、自分の撮りたい写真と売れやすい写真は違うことが多いです。

写真の趣味を活かして副業をしたいという方には、楽しさが半減してしまうこともあります。

肖像権や著作権に気をつかう

写真をアップロードする際は、それが肖像権や著作権に触れていないか気を使わなければなりません。

人物が入っている写真をアップロードする時は、写っている人からモデルとして許可を得ているか。

写真販売サイトはイラストも販売できますが、似たような作品を作っている人はいないか。

これらのことに気をつけないと、トラブルになり、ひどいケースでは損害賠償請求されることもあります。

 

写真販売サイトよりおすすめしたい副業の条件は?

前章で挙げたデメリットを感じないで、稼げる副業が他にあります。

具体的な副業の内容を紹介する前にそれらの条件をお教えします。

報酬単価が高い

これから紹介する副業は1件の単価が写真サイトに比べて非常に高いです。

1万円前後から数十万円の報酬を得られます。

商品を数多く売ることに尽力しなくても稼ぐことができます。

ライバルが多すぎない

ここ数年で需要が増してきた市場での副業のため、ライバルが多すぎない環境で働けます。

写真販売サイトは需要がある写真をアップロードしても、たいていはライバルがたくさんいて、競合することばかりです。

ライバルが少ないところで働ければそれだけ仕事を受注できるので、稼ぎ続けることができます。

 

写真販売サイトよりおすすめしたい副業3選!

Shopify(ショッピファイ)のサイト制作を請け負う

Shopify(ショッピファイ)」とはネット上で商品を販売するECサイトの運営を助けるシステムを提供している企業です。

自社商品を売りたい企業はたくさんあるため、世界中の企業からShopifyのシステムが注目されています。

しかし、システムを運営するノウハウがないため、サイト制作の外注を考えている企業が増えています。

サイト制作の需要は高まっているので、独学かオンラインスクールでShopifyのサイト制作スキルを身につければ、クラウドソーシングで仕事を受注できます。

実際にあなた自身で制作してみたり、より専門的に学んでおくことで、ショッピファイ関係の外注すべてに対応できるようになります。

テックアカデミーのshopifyコースなら、すべてオンラインで自宅で受講できます。

テックアカデミーshopifyコースへ

 

スマホアプリ・ゲームアプリの開発

スマートフォンを持っている人のほとんどがアプリをダウンロードしているので、スマホアプリやゲームアプリ開発の副業も需要があります。

仕事ができるようになるためには、開発用のプログラミングを学ぶことが必要です。

しかし、経験を積んで腕を磨けば、クラウドソーシングでも1件10万円単位の報酬を得ることも可能です。

クラウドソーシングの他にもAppストアやGooglePlayストアから自分で有料販売をしたり、無料アプリをリリースして、広告掲載で収入を得たりする方法もあります。

プログラミングは高い技術が必要なので、初めは単価の安い出来る仕事から請け負って実績をつくっていくと、スキルも身について収入を上げることができます。

動画編集または動画広告クリエイター

現在は、通信技術が発達して、5Gを提供できるようになり、通信制限がなくなりつつあります。

動画の通信制限がなくなれば、Wi-Fi環境でなくてもデータ通信量が消費されることはないので、YouTube等の動画サイトの視聴者はさらに増えます。

視聴者が増えればYouTubeを仕事にする人も増えるため、動画編集者や動画広告クリエイターの求人はさらに増えることが予想されます。

動画編集者や動画広告クリエイターになるには、動画編集スクールで勉強する必要がありますが、1か月基本を学べばクラウドソーシングで受注できる仕事もあります。

1件あたり5,000円~1万円前後から受注できるので、こちらも写真販売サイトに比べると高単価といえます。

こちらの動画編集スクールが、もっとも低料金なので参考にしてみてください。

クリエイターズジャパン公式

写真販売サイトの副業は稼げるのでおすすめ! まとめ

写真販売サイトでの副業は、すぐに取り組めて少額ながらもすぐに稼げるという点では優れています。

一度アップした写真は、その後も自動で収益を生んでくれる可能性がある点で資産とも言えます。

副業としてはおすすめですが、単価が安く数多く売ることに労力をすり減らさなくてはなりません。

そのようなデメリットをカバーするために、単価の高い副業と並行して行い、ゆくゆくは、そちらの副業に移行させる方が稼げるようになるでしょう。

写真販売サイトの副業を検討している方はこの記事で紹介した3つの副業もぜひ検討してみてください。

今回ご紹介したサービス

・ショッピファイ制作を学ぶ⇒【テックアカデミーのshopifyコース】

・動画編集を学ぶ⇒ 【クリエイターズジャパン公式サイト】

 

管理人プロフィール