今回はアンケートモニターの副業が気になっているかた向けです。
お金が欲しいなら、簡単に稼げるアンケートモニターを副業に!という見出しをよく見かけます。
実際ラクに稼げるなら、あなたもやってみたいなと思うのではないでしょうか。
しかしこの簡単に稼げるというのは、ウソではないですが事実とも言えません。
確かにやることは簡単ですし、お金自体も何もしないよりは稼げます。
ですがその報酬金額を考えれば、割がいいとは決して言えません。
この記事では、アンケートモニターの副業について詳しく紹介していきます。
目次
アンケートモニターの副業は稼げるの?
webアンケートはかなり単価が安い
アンケートモニターで一番多いものはwebアンケートです。
ですが単価がかなり安く、数をこなさないとお金になりません。
目安としては1件で10円前後です。
それも適当に答えると非承認されるので真面目に答える必要があり、1件3分ほど時間がかかります。
案件を探す時間などの手間もかかるので、1件3分を常に維持できるわけでもないですし、時給換算すると悲しい思いをすることになります。
商品モニターならまずまず
企業の取り扱う商品の使った感想を答える商品モニターは、単価も高く時給1000円前後になるのでまずまず稼げます。
しかし案件自体がそれほど多くないです。
にもかかわらず、多くのモニターが応募するので、商品モニターを安定して受け続けることはできません。
インタビュー・座談会なら稼げるが。。。
アンケートモニターで一番稼げるのはインタビューや座談会です。
桁違いに報酬が高く、普通のバイトの数倍以上の時給を稼げます。
ただし商品モニターよりも仕事が少なく、インタビューや座談会を1つも見ない月もざらにあります。
会場も人が集まる都会なので、地方に住んでいるなら参加資格自体ありませんし、参加できる人は人数上限的にも住所的にもかなり限られています。
なぜアンケートモニターの副業は人気があるの?
自己負担がほとんどない
アンケートに答えるだけなので、なにか機材や衣装が必要なわけでもなし、体力が必要なわけでもなし、自己負担がほとんどありません。
あまり根詰めてやるなら話は別ですが、大して疲れるものでもないので、気軽にできるというのは魅力でしょう。
商品モニターをする際にも、商品は企業側から提供されることが多いので負担は基本的にありません。
単純作業で誰でもできる
簡単に稼げる副業と呼ばれるように、ただ感想を伝えるだけの単純作業なので、スマホやパソコンを持っていれば誰でもできます。
それこそサイトが規約で禁止していなければ、中学生高校生の子供でもできるような作業です。
思ったことを思ったように言えば、それがお金になる手軽さは副業としてもかなりハードルが低いと言えます。
マイペースに家でやれる
インタビューや座談会以外のアンケートは、どこかに足を運ばなくても、スマホやパソコンを使えるところならどこからでも答えられます。
わざわざ働きに移動しなくても、自分の家で暇な時や気が向いた時にちょこちょこっと答えてお金になる、マイペースに稼げるというのは非常に気楽です。
嫌になれば辞めるのも自由なので、始めるハードルも辞めるハードルも低く、ちょっと興味があればすぐに始めることができるのも、間違いなく利用者が多い理由の一つでしょう。
アンケートモニターよりおすすめしたい副業の条件は?
時給換算で1,000円以上の副業
最低賃金は都道府県によっても違いますが、求人を探して選べば、地方でも普通に時給1,000円以上のバイトが多くなっています。
なので副業をするなら、それと同等かそれ以上の仕事を選ばないと、普通にバイトしたほうがいいという話になります。
自宅でできる副業をしたいという場合でも、単純作業では厳しいですが、そうでないなら時給1,000円くらい稼げる副業も確実にあります。
自分の市場価値が上げるスキルが身につく副業
市場価値が上がると言うとなんとも難しく感じるかも知れませんが、そんな難しい話ではありません。
簡単に言ってしまえば、人があなたに仕事を頼みたいと思うようになるなど、お金を稼げる技術が身につく仕事を選びましょうという話です。
そう言った副業は、始める前に知識を学ぶ必要があることも多いですが、そのぶん稼げる金額が高く、うまく軌道に乗ると本業以上の稼ぎになります。
その副業をするために身につけたスキル、それによって得られたスキルは必ず後々まで役に立つ場面がありますし、最低でもその副業で稼いでいる間は腐ることはないでしょう。
ポイントサイトよりおすすめしたい副業3選!
プログラミングを学んでサイト作成をする
プログラミングは社会の中で重要性は高まってきている現在、やり方にもよりますがかなり稼げる仕事と言えます。
特に今はネットが普及しきっていることから、企業はしっかりした作りの企業サイトを用意せざるを得ず、Wordpressなどを使ったサイト作成は実績のないプログラマーでも請け負える仕事が簡単に見つかります。
専門性が高いので有料のスクール等でしっかり学ぶ必要はありますが、サイト作成は1件2・3万、高ければ5万程度の案件が、スクール卒業直後から安定して受けることもできるでしょう。
そこで経験と実績を積み、センスを養うことができたなら、より単価の高い案件も請け負うことができるようになります。
オリジナルデザインのサイトが作れるようになれば、1件10万20万は超えてきますし、大型サイトを作成してほしいという案件なら1件で50万以上の報酬がもらえます。
初期投資額は高いですが、そのぶん将来性も抜群な副業と言えるでしょう。
スマホアプリ・ゲームアプリの開発
今どき子供ですら1人1台持っているくらいにスマホは普及しきっています。
そしてそれらには使い勝手を良くする便利なスマホアプリや、いつでも楽しめるゲームアプリがつきものです。
そう言ったアプリ開発用のプログラミングを学び、自分で作れるようになれば、ストアで販売して稼ぐことができます。
クラウドソーシングにもアプリ開発の依頼は多くあるので、そうした安い仕事でいくらか稼ぎながらノウハウを蓄積して、自信のあるアプリを作れるようになったらストアに出す用のアプリを作る、という流れがいいでしょう。
またアプリは有料販売だけでなく、無料アプリとしてリリースして広告収入を得ることもできるので、あると便利な機能の無料アプリをとにかく多く作り、それからの広告収入を得るというのも手です。
一度登録してしまえば、ダウンロードする人がいる限り自動でお金を稼げるようになるというのも魅力です。
動画編集または動画広告クリエイター
現在はYoutube等で動画を見る人は非常に多いので、そう言った動画を編集して作る仕事や、そうった動画のための広告を作る仕事も高い需要があります。
撮影はできても編集はできないという人がいるように、知識や技術は必要で、そうでもなければお金も稼げません。
ですが編集技術を学べるスクールもあるので、1ヶ月も基本を学べば、最低限以上の編集はできるようになるでしょう。
今でもクラウドソーシングに案件がいくつも出ていますし、通信制限がなくなり動画が見放題となる5Gの普及が、動画コンテンツの需要を高める追い風になっています。
見る人が増えれば動画を作りたいと思う人も増え、動画作成の案件も増える好循環が期待できますから将来性は抜群と言えるでしょう。
アンケートモニターの副業は稼げない! まとめ
単純作業はすぐお金を稼げる代わりに、その額は少なく身につく能力もありません。
それに対して今回すすめた副業は、始める前に知識や技術を身につけるための努力や投資は必要ですが、スキルや経験を資産として身につけることができます。
そうした資産は単純作業で得られる金額より多くの稼ぎを生みますし、充実感や達成感という喜びにもつながるので、単純作業を続けるより人生の役に立つはずです。